コロナ禍で開催できなかった‶神輿(みこし)″巡行も3年ぶりに開催の予定です!
10月5日ー10月7日まで松山市の各所では地方祭(秋祭り)が行われます。
中でも有名なのは道後温泉の駅前で行われる、大神輿同士をぶつけ合う「鉢合わせ」です。7日の早朝より大神輿が駅前に集まりドーンと大きな音を立てながら神輿同士をぶつけ合う様は迫力満点です。神輿を激しくぶつけ合い、振り動かすことによって神の霊威を高めるともいわれており、五穀豊穣、家内安全、商売繁盛を祈り松山の秋祭りはクライマックスを迎えます。
(注)道後温泉駅前の鉢合わせは10月7日早朝6時頃より。多くの人出がある中での激しい祭りです。観覧は安全な場所で、コロナ感染対策を行った上でくれぐれもお気をつけてご覧ください。
(注)コロナ感染者の急増に伴い、神輿やお祭りの予定が急遽変更になる場合もございます。
◆10/5(水)宵宮
・20:00頃 道後温泉駅前にて「鉢合せ」
・21:00頃 道後温泉本館周辺巡行
・22:00頃 伊佐爾波神社 宮入
◆10/7(金)本宮
・5:30頃 伊佐爾波神社 宮出し
・5:50頃 道後温泉駅前にて「鉢合せ」
・8:30頃 鉢合わせ終了後、市内(町内)巡行
★ホテル前(門付)は13:45頃の予定です!
・16:30頃 伊佐爾波神社 宮入
※画像は2019年以前に開催された様子のものです。