【7月5日より】かわらや菊貞展示販売会&ワークショップ開催!
梅雨明けもまだというのに厳しい暑さの続く毎日ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
道後御湯公式ホームページをご覧いただきありがとうございます。
7月期間限定イベントの情報をお知らせいたします♪
十代続く老舗瓦屋「かわらや菊貞」さんの展示販売会とワークショップを当館1階ロビーで開催いたします!!
かわらや菊貞 × 道後御湯
およそ750年前から今に続く愛媛の伝統工芸品「菊間瓦」。
一般的な瓦との大きな違いは「いぶし瓦」にあります。
「いぶし瓦」とは、釉薬や塗料を使わず窯の中でいぶすことで表面に炭素の銀色被膜を形成させた瓦のことで、自然素材のみで作られるため環境にも優しく、独特の風合いは日本建築らしい深い味わいを醸し出します。
かわらや菊貞展示販売会
かわらや菊貞さんは十代に渡って受け継いできた製瓦技術を応用し、従来の住宅用建材としての用途だけでなく、テーブルウエア、一輪挿し、置物といった工芸品を商品化しました。
「菊貞」ブランドの工芸品は「21世紀えひめの伝統工芸大賞」を何度も受賞、伝統的工芸品産業振興協会主催の伝統的工芸品産業大賞では奨励賞を受賞するなど、その代々続く製瓦技術に高い評価を得ております。
このたび、そんなかわらや菊貞さんの様々な商品を当館1階ロビーにて、期間限定で展示販売してくださることになりました!
道後で菊貞さんの商品をたくさんご覧いただける数少ない機会ですので、ぜひともお気軽にお越しくださいませ♪
期間:2025年7月5日土曜日
15時より 8月1日金曜日 18時まで
場所:道後御湯 1階ロビー
〒790-0836 愛媛県松山市道後鷺谷町2-20
瓦フォトフレーム作りワークショップ
かわらや菊貞さんにご協力のもと、瓦フォトフレーム作りワークショップも開催予定です。
このワークショップのために用意された小さな瓦パーツは、一つひとつ丁寧に模様を付けたり形成されたりした後に窯の中でいぶして作られています。
小さな瓦パーツからお気に入りを探すのも楽しいですし、なにより瓦ならではの光沢や独特な風合いに魅了され、夢中になること間違いなしです!
大切な旅の思い出の瞬間を飾る、世界に一つだけのオリジナルフォトフレームを作ってみませんか♪
ワークショップにご参加いただいた方にはワンドリンク付き、記念撮影&写真プレゼントなどのサービスもございます★
なお事前予約優先とさせていただきますので、ワークショップへの参加ご希望の方はお早めに道後御湯までお問い合わせくださいませ。
日時:2025年7月毎週土曜日(5日、12日、19日、26日)
8月1日金曜日
15:00 ~ 18:00 ※所要時間は30分から1時間程度
場所:道後御湯 1階ロビー
〒790-0836 愛媛県松山市道後鷺谷町2-20
料金:正方形フレーム 2,500円
L版フレーム 3,300円
はがきフレーム 4,000円
※参加者一人につきひとつ、もしくは2名1組での参加や親子参加もOK!
お問い合せ:☎089-931-7111(道後御湯)
~ “大人の現代湯治”がコンセプトの道後御湯 ~
和モダンな【お部屋 】でゆったりとしたひと時をお過ごしくださいませ。
道後御湯公式インスタグラムでも館内設備やお料理、道後周辺や愛媛県内のイベント情報などを発信いたしております。
ぜひご覧くださいませ♪
【道後御湯公式インスタグラム】https://www.instagram.com/dogomiyu/