2024年12月5日

【SHOP商品情報】干支の置物が仲間入りしました

1階のSHOPに干支の置物が仲間入りしました!

 

今年も残りわずかとなりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

当館1階のSHOPでは、来年の干支である巳の置物が新しく入りました!

愛媛県の伝統的特産品である”菊間瓦”を使用した「かわらや菊貞」さんの商品です。

ひとつひとつ手作業で作られており表情も違いますので、ぜひお気に入りを探してみてください♪

 

 

菊間瓦は、いぶし銀に輝くことから「いぶし瓦」とも呼ばれ、美しい光沢があり、品質も優れています。

当館でもロビーの壁面や客室のナンバープレートには菊間瓦を使用しています。

また、かわらや菊貞さんでは製瓦の技術を応用した様々な置物や工芸品がつくられています。

今治市菊間町にギャラリーもございますので、お近くにお越しの際はぜひ足を運んでみてください♪

 

かわらや菊貞さんの公式HPはこちら⇒HOME | 小泉製瓦

Instagramはこちら⇒かわらや菊貞&掌~たなごころ~(菊間瓦工芸)

 

 

道後御湯公式インスタグラムでも売店商品やイベント情報などを発信いたしております。

ぜひご覧くださいませ♪

 

【道後御湯公式インスタグラム】https://www.instagram.com/dogomiyu/

 

 

~ “大人の現代湯治”がコンセプトの道後御湯 ~

和モダンな【お部屋 】でゆったりとした秋のひと時をお過ごしくださいませ。