2019年12月2日
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)が2周年を迎えます。
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)が、2019年 12月26日(木)に開館2周年を迎えます。これを記念して12月8日~26日の間に各種イベントが開催されます。期間中には愛媛県の伝統工芸品の砥部焼や五十崎和紙などの展示品即売会や体験ワークショップなども予定されております。ご宿泊時の外湯のご入浴や、街の散策の際には是非お出かけくださいませ。
詳しいイベントのスケジュールはコチラよりご確認ください。
■道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)/ホテルより徒歩2~3分
飛鳥乃湯泉の建物コンセプトは、聖徳太子の来浴や斉明天皇(さいめいてんのう)の行幸などの物語や伝説が残る日本最古といわれる道後温泉にふさわしい飛鳥時代の建築様式を取り入れた湯屋です。館内には愛媛の伝統的な工芸品の数々を意匠に取り入れてあり細部までこだわった匠の技を堪能することができます。また、道後温泉本館と同じく、全国でも珍しい加温も加水もしていない源泉かけ流しの「美人の湯」を満喫することができます。