道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(道後御湯より徒歩2分)では愛媛県の伝統工芸の砥部焼(とべやき)で雛飾りを制作した「砥部焼ひなまつり」展が開催されています。
砥部焼の白と藍のコントラストで描かれた表情豊かな雛飾りは陶器ならではの光沢の中にも温かみを感じる作品が約60点並んでおります。
中には、桜の木の下でお花見をするお雛様もいて、春の訪れを感じる作品展となっております。
この砥部焼ひなまつりは、道後御湯のオリジナルカップや茶器などを手掛けた砥部焼唯一の女性伝統工芸士の山田ひろみさん(きよし窯)の制作したひな人形が展示されています。
砥部焼ひなまつり展は3月31日まで道後温泉別館 飛鳥乃湯泉にて開催中です。
飛鳥乃湯泉のご入浴と合わせて是非ご覧くださいませ。
「砥部焼ひなまつり展2022」松山市公式ホームページ PCサイト (city.matsuyama.ehime.jp)
◇「砥部焼ひなまつり」展 2022年2月26日(土)~3月31日(木)まで
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉1階エントランス・2階大広間にて展示中(道後御湯より徒歩2分)
=お問い合わせ=
道後温泉コンソーシアム TEL:089-932-1126